大学入学共通テスト利用入試Ⅰ期・Ⅱ期奨選・併願可
1. 出願資格
「令和3年度大学入学共通テスト」で本学が利用する教科・科目を受験した女子
2. 募集人員
幼児教育学科第一部 | 幼児教育学科第三部 | 現代ビジネス学科 | |
---|---|---|---|
Ⅰ期 | 10名 | 3名 | 3名 |
Ⅱ期 | 4名 | 2名 | 2名 |
3. 日程
出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 手続締切日 | |
---|---|---|---|---|
Ⅰ期 | 1月7日(木)~2月3日(水) | 個別学力試験は 行いません |
2月11日(木) | 2月19日(金) |
Ⅱ期 | 2月22日(月)~3月2日(火) | 3月6日(土) | 3月12日(金) |
4. 選考方法
大学入学共通テストの成績と出願書類で選考します。
教科 | 入試科目 | 配点 | 満点 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 「国語(近代以降の文章)」 | 必須 | 100点 | 205点 |
地理歴史 | 「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」 | 高得点の 1教科 1科目 |
100点 | |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」 | |||
数学 | ①「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」 |
|||
②「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」「簿記・会計」 |
||||
理科 | ①「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」 |
|||
②「物理」「化学」「生物」「地学」 |
||||
外国語 | 「英語(リーディング)(リスニング)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」 | |||
書類審査 | 調査書を点数化 | 5点 | ||
活動内容報告 | 参考 | - |
- ①大学入学共通テストの配点で、100点以上のものは100点に換算します。
- ②地理歴史・公民および理科の2科目受験の場合は、第1解答科目の得点を使用します。
- ③理科の受験の場合、基礎を付した科目は2科目で1科目として扱います。
5. 入学検定料
20,000円
ただし、入学検定料35,000円または20,000円を支払い済の方は免除されます。
6. 出願手続
(1)出願時の注意
- ①出願書類に不備があった場合は受理できません。
- ②出願書類は出願期間内(出願締切日消印有効)に必ず郵送するようにしてください(厳守)。
- ③出願書類は返還しません。
- ④「大学入学共通テスト利用入試Ⅰ期」は、「一般入試A日程」、「一般入試B日程」と同時出願が可能です。その場合、出願書類の調査書、同窓子女証明書(該当者のみ)は1通のみ提出してください(原則、出願後の変更は認めません)。
- ⑤個別に出願する場合は、その都度、書類が必要です。なお、入学願書・副票・受験票もその都度提出になりますので、必要な場合は入試広報課まで請求してください。請求先
0120-351018
(2)出願書類
「出願上の注意」を必ず参照してください。
1 | 入学願書(A票) | ※使用願書 大学入学共通テスト利用入試Ⅰ期 「短大2」 大学入学共通テスト利用入試Ⅱ期 「短大1」 ※入学願書記入例に従って記入してください。 ※入学願書(A票)裏面の「活動内容報告」も必ず記入してく ださい。 ※令和3年度「大学入学共通テスト成績請求票」の「私立大 学・公私立短期大学用」を「貼付欄」に貼付してくださ い。 |
---|---|---|
2 | 副票(B票) | |
3 | 受験票(C票) | |
4 | 調査書 (同時出願の場合は1通で可) |
※出身学校長が作成した調査書(出願前3ヶ月以内の発行のも の)を提出してください。 ※調査書が発行されない場合は、調査書に代わる書類に加え て、「資格・活動に関する申告書」を本学ホームページか ら印刷し、記入、提出してください。印刷できない場合は 入試広報課まで請求してください。 請求先 ![]() |
同窓子女の方は上記出願書類に加え、別途、同窓子女証明書を提出してください。
(3)提出方法
「出願書類」は、本学所定の出願用封筒を使用し、郵便局の窓口にて「簡易書留郵便」として郵送(出願締切日消印有効)してください。
7. 注意
大学入学共通テスト利用入試Ⅱ期に出願を希望する場合は、他の入試との同時出願ができませんので改めて出願書類を提出してください。
8. 岡崎女子短期大学奨学生
大学入学共通テスト利用入試Ⅰ期・Ⅱ期の合格者で成績優秀な者には、岡崎女子短期大学奨学生Aまたは岡崎女子短期大学奨学生Bの資格を与えます。